名前   左女牛井跡(さめがいあと)
住所   下京区堀川通り五条下がる西側
場所   堀川通沿い・堀川五条100m下がる
駐車場  無し 
交通   市バス「西本願寺前」または「堀川五条」下車 徒歩10分


お話   残念ながら石碑のみしかありません。
      左女牛井(醒ヶ井,さめがい)は京の名水の一つ。
      交通量の多い堀川通りに面して石碑はありました。
      説明書きによると、
      京の名水として平安時代より知られ源氏の邸いわゆる
      六條堀川館の中にとりいれられていました。
      「室町時代には南都の僧村田珠光がこの畔に住み
      茶道を興し足利義政も来遊したという江戸初期
      元和2年5月織田有楽斎はこれを改修した。
      内径2尺4寸の円井戸であった。その後天明の大火で
      埋もれたが寛政2年、藪内家六世によって修補され、
      その碑が七世竹猗によって建てられていたが円井戸碑ともに
      第2次世界大戦末期の堀川通の拡幅により
       民家の強制疎開とともに撤去された。
      昭和44年醒泉小学校100周年記念事業の一つとしてここに
      碑をたて名水を偲ぶよすがとした」と記す。
      醒ヶ井のなごりです。
地図
左女牛井
トップへ戻る